|
HOME > 東アジア >
群馬料理 > こしね汁
|
|
Eline sağlık!
|
群馬料理
|
こしね汁
富岡市の郷土料理
|
|
富岡・甘楽地域の名産である「こんにゃく・しいたけ・ねぎ」を主材料にした汁物です。
こしね汁は、この3つの主材料の頭文字をとって、名前にした、富岡市婦人会連合会の方々が考案した郷土料理です。
体の温まる「冬仕立て」とあっさりした「夏仕立て」があります。季節に合わせて味や食材を変えながら、郷土の味を楽しめることから、学校給食にもなっています。
|
|
Serves : 4 persons
INGREDIENTS
| こんにゃく | 200g |
| シイタケ | 60g |
| ネギ | 2本 |
| 里芋 | 100g |
| 大根 | 200g |
| コボウ | 40g |
| ニンジン | 40g |
| 油揚げ | 1枚 |
| 豆腐 | 1/3丁 |
| 豚肉 | 20g |
| 絹さや | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| だし汁 | 適量 |
| 味噌 | 40g |
| 酒 | 適量 |
| 醤油 | 適量 |
|
METHOD
- 油を熱し、一口大の豚肉を色が変わるまで炒める。
- 酒とささがきゴボウを加えて炒め合わせる。
- 一口大にちぎったこんにゃく、乱切りの里芋、厚めのせん切りのシイタケ、イチョウ切りの大根、半月切りのニンジンを加えて炒め合わせる。
- だし汁を加えて煮立て、アクを取る。
- 油抜きした短冊切りの油揚げを加えて煮立て、味噌と醤油で調味する。
- さいの目切りの豆腐、斜め切りのネギを加えて煮立てる。
- 下茹でした絹さやを散らす。
TIPS
- 油で炒めず、里芋を入れない夏仕立てのレシピもあります。
|
このメニューは "
群馬県富岡市
" さんのレシピをアレンジしたものです。
|
世界の家庭料理
Eline sağlık!
|
©2021 Shin. All rights reserved.
|