HOME > 東アジア > 静岡料理 > まご茶漬け
Eline sağlık!
岐阜県旗
静岡料理
まご茶漬け
伊豆地方の郷土料理

アジの叩きのお茶漬けです。

「まごまごしてると、まずくなる」から「まご茶漬け」と呼ばれるそうで、 漁師仕事の合間の手軽な食事として昔から親しまれてきた料理です。

まご茶漬け

Serves : 4 persons
INGREDIENTS
アジ(刺身用)160g
醤油適量
おろしショウガ適量
白飯適量
大葉4枚
刻み海苔適量
ワサビ適量
ほうじ茶適量


METHOD
  1. 自然薯を火であぶり、ヒゲをもやし、土を落とす程度に洗う。
  2. 皮をむかずに、おろし金でおろし、2-3分すり鉢であたる。
  3. 醤油、ウナギのたれ、卵を加え、良くすり込む。
  4. だしと味噌を混ぜ、おろした自然薯に少しづつ加えながら溶きのばす。
  5. 器に盛り付けた麦飯にとろろ汁をかけ、刻み海苔と刻みネギを散らす。


TIPS
  • 魚はアジのほか、マグロ、カツオ、キンメダイなどが使われる。


このメニューは " キッコーマン株式会社 " さんのレシピをアレンジしたものです。
慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において 世界の家庭料理
Eline sağlık!
©2021 Shin. All rights reserved.