HOME > この日こんなもの食べました > 2025年10月 > 2025/10/10
Eline sağlık!

9-October-2025(Thu)

てこね寿司

三重県伊勢・志摩地域の郷土料理
2025/10/10[てこね寿司]

10月10日は「まぐろの日」。日本鰹鮪漁業協同組合連合会が1986年に制定しました。 神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、マグロ漁の歌を詠んだことに由来するそうです。

印南野の 邑美の原の 荒袴の
 藤井の浦に鮪釣ると 海人舟騒ぎ 塩焼くと 人ぞさはにある

さて、てこね寿司。カツオやマグロなどの刺身を醤油ダレに漬け込み、酢飯とあわせた散らし寿司です。 カツオ漁で忙しい漁師が、獲ったカツオを白飯と手で混ぜ合わせて食べた船上料理が発祥といわれています。

現在では多くの飲食店でも提供されており、各家庭でも人が集まる機会に、木桶(飯切り)を使って作り、宴会などでも食される機会も多いようです。

レシピはこちら

慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において 世界の家庭料理
Eline sağlık!
Copyright© 2025 Shin. All rights reserved.