HOME
>
東アジア
>
北海道料理
> かじか汁
Eline sağlık!
北海道料理
かじか汁
北海道の郷土料理
北海道の冬の味覚、トゲカジカを使った鍋料理。あまりに美味しくて、鍋を突付き過ぎて壊してしまうということから「鍋壊し」と呼ばれています。
Serves : 4 persons
INGREDIENTS
カジカ
500g
大根
1/4本
ニンジン
1/2本
ジャガイモ
2個
ネギ
1本
昆布
10cm
水
800ml
味噌
適量
METHOD
はらわたを取り除き、身をぶつ切りにする。肝、卵、胃袋は取っておく。
ざるに入れたぶつ切りの身に軽く塩を振って混ぜ合わせると、ぬめりが浮いてくるので水で洗い流す。
ぶつ切りの身にタップリの熱湯をかけて臭みを抜く。
胃袋は開いて流水で良く洗い、適当な大きさに切っておく。
卵は薄い塩水に5分ほど浸して水切りしておく。
鍋に昆布と水を入れて沸騰させる。
カジカの身、胃袋、卵を入れて、火が通るまでアクを取りながら煮る。
いちょう切りの大根とニンジン、乱切りのジャガイモ、肝を加えて、火が通るまで煮る。
味噌を加えて味を調え、弱火で10分程煮込む。
斜め切りのネギを加える。
TIPS
玉ネギを入れても美味しい。
最近は捌いたカジカがパックで売られているので便利。
このメニューは "
北海道ファンマガジン
" さんのレシピをアレンジしたものです。
世界の家庭料理
Eline sağlık!
©2021 Shin. All rights reserved.