HOME > 東アジア > 和歌山料理 > こけら寿司
Eline sağlık!
和歌山県旗
和歌山料理
こけら寿司
北部地域・南部地域の郷土料理

寿司飯の上に焼いてほぐした魚や野菜、卵などをのせ、木枠で押し固めた、和歌山県北部地域・南部地域の郷土料理です。

寿司を押し固める木枠に、屋根をふく「こけら板」を用いたことから「こけら寿司」と呼ばれるようになったともいわれ、「押しずし」や「箱ずし」の原型といわれています。

かつては夏祭りや秋祭りなど、お祝い事のときに振る舞うおめでたいハレ食だったそうです。

上にのせる具は地域によってさまざまですが、今回は那智勝浦町のレシピで作りました。

こけら寿司

Serves : 4 persons
INGREDIENTS
1個
高菜の葉3枚
黒豆50g
シイタケ3枚
ゴボウ1本
高野豆腐2枚
ニンジン1/2本
川エビ50g
紅ショウガ大さじ1/2

■すし飯
2合
40ml
砂糖40g
12g


METHOD
  1. 卵は薄焼き卵をつくり、1cm角に切る。
  2. 黒豆、川エビ、シイタケ、ゴボウ、高野豆腐、ニンジンは、だし汁、砂糖、醤油、塩でそれぞれ別々にしっかり味付けする。具は黒豆より小さめに切る。
  3. 箱の下に高菜を敷き、酢飯を1cmから1.5cm位の厚さにぎっしりと敷きつめる。
  4. 表面を平らにした上に7種類の具をばらばらに散らす。
  5. 再び高菜を敷いて酢飯を敷き、その上に具を散りばめる。
  6. これを繰り返して2-3段にする。
  7. 最後は高菜をのせ、上に板をのせ、重石(3-4kg)で12時間以上おく。


■すし飯

  1. 炊き立てのごはんに混ぜ合わせた調味料を加えて混ぜ合わせる。


TIPS
  • 田ノ浦漁港近辺では塩ヒメジ、雑賀崎ではエソのそぼろ、松江ではタイのほぐし身が用いられる。


このメニューは " 農林水産省 " さんのレシピをアレンジしたものです。
慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において 世界の家庭料理
Eline sağlık!
©2022 Shin. All rights reserved.